整骨院からのお知らせ

二日酔いの原因は酸素不足って知ってました!

体内に入ったアルコールは、肝臓で分解が行われますが、その分解の際、大量の酸素が必要になります。
肝臓でのアルコール分解で体内の酸素が使われ、身体は酸欠となり、頭痛や体のだるさがやってきます。

酸素は二日酔いに効果あり

二日酔いの治し方として体を休ませたり、二日酔いに良い食べ物を食べること、飲むこと、薬などに集中しがちですが、 実は効果が高い方法が酸素を取り入れることです。

二日酔いの頭痛と体のだるさは酸素が原因?

二日酔いの症状の中で、多くの人に現れるのが頭痛と体のだるさです。
この2つの症状と二日酔いを考える時、その多くは脱水症状や栄養不足、低血糖、アデノシン、アセトアルデヒドなどが原因と思われがちですが、
酸素欠乏も二日酔いの頭痛と体のだるさの主要な原因の一つになっています。
また、酸素は二日酔いの原因に依らず、その症状を急速に治療してくれます。

アルコールの飲酒は酸素欠乏引き起こす

アルコールを飲むと3つの酸素欠乏症を引き起こします。
1つ目は睡眠時無呼吸症候群の発生頻度の増加、2つ目は血中の酸素運搬料の減少、3つ目は肝臓によるアルコール分解作業による酸素消費の増加です。
ある学者はアルコールによる低酸素症を高山病による低酸素症に例えて、 ビール500mlの飲酒は高度2,000フィートに匹敵すると言っています。

睡眠時無呼吸症候群による酸素吸入量の減少

アルコールを飲むとほとんどの人がそのまま就寝してしまいます。
ある研究において、アルコールを飲んで就寝すると睡眠時無呼吸症候群を大幅に増加させることが実証されています。
これは通常時には睡眠時無呼吸症候群を全く発しない人でさえもその兆候を見ることができるそうです。
アルコールにより、酸素の吸入量そのもののが大幅に減ってしまいます。

血中酸素運搬料の減少

酸素は血液を通して身体の各機関に運ばれます。
しかし、血液の中にアルコールが入り込むと運搬する酸素量が減ってしまいます。
具体的には血液の中に溶け込める酸素量がアルコールによって阻害され、血中の酸素濃度が低くなります。

肝臓、脳による消費量増加

肝臓によるアルコールの分解には非常に多くの酸素が必要とされます。
肝臓はアルコールを分解し、アセトアルデヒド→酢酸→水、二酸化炭素を生成しますが、 アルコール約50g(ビール約1.2リットル分)を完全に分解するのに酸素を約100g必要とします。
また、肝臓の働きそのものもアルコールの分解により活発になるため、多くの酸素を必要とします。
肝臓の酸素取得量を増加させるとアルコール代謝を迅速に増加させることも明らかにされています。

酸素は飲酒後、翌朝と様々なシーンで吸入することが可能です。

酸素で二日酔いを防ぐ、二日酔いを治す

酸素カプセル

高濃度酸素を鼻から吸入したり、高気圧の酸素カプセル、
酸素を効率的に体に取り入れることにより二日酔いの治療、疲労回復、美容などの効果が実感されて
野球選手やマラソン選手をはじめ、スポーツ界でも多くの人が使っており、その効果を実証している人も多いと思います。
ぜひ、当院の酸素カプセルで、その効果を実感してください!!
 
二日酔いに酸素カプセル

月別アーカイブ

最近の投稿
休診のお知らせ
休診のお知らせ
新年のお知らせ
休診のお知らせ
お盆は休まず診療しています